バレンタイン特集

バレンタインデーのプレゼントは「形だけ」になっていませんか?「イベントはちゃんとやらなきゃ」「世の中はバレンタインデーみたいだから、何かあげなきゃ」と思ってしまいがちですが(←実は私がまさにそうでした汗)でも、このバレンタインという機会を使って、本当に贈りたいものを感謝の氣持ちを乗せて大切な人に贈りたいな、なんて思います☆そんな真心から、本当に贈りたいバレンタインギフトを選びました。ご参考にしていただければ幸いです。

腹巻き チョコレートのおすすめギフト
おすすめバレンタインギフトセット 手作りチョコレシピ




腹巻着用バナー

最近は、男性でも腹巻の愛用者が多いようですね。とっても有名な芸人さんのインスタのストーリーズで、その有名な芸人さん仲間の3~4人が、みんなプライベートで腹巻をしていて、「男も腹巻の時代」と投稿しているのを見たことがあります笑。うちの旦那さんも昔からシルクの腹巻を愛用していますが、その芸人さんたちもちょうどアラフィフ世代。やはり男性も中年になると、健康志向が高まるのですね。また、「工事現場作業員のおすすめ冷え対策グッズ」特集に、腹巻が紹介されているのを見かけたこともあります。お腹をあたためるだけで全身も暖かくなり、着ぶくれしないので、外で作業している人にも良いのかもしれませんね。さて、腹巻の中でも特におすすめなのが、シルクの腹巻きです。(その理由はこの後に)大切な人に贈りたいプレゼントの一番は、やっぱりシルクの腹巻!きっと一度付けたら、男性も虜になってしまうと思います。ちなみにうちの旦那さんは、私の腹巻と区別するように、自分の腹巻には赤マジックで印を付けていますが、印があっても私が無視して使っちゃうことは内緒です笑

シルクを贈りたい理由

絹の腰腹巻き累計販売枚数

お客様のお声
日本より寒い地域へ、仕事で一週間海外へ行く夫へ、プレゼントしました。着けた瞬間、あったかい!と、喜んでくれました!。〈KY様〉
先日腹巻きを購入した父親が窮屈で困っていると聞き、早速こちらの腹巻きをプレゼントしました。暖かいのに身に付けてる感覚が無いと大喜びでした。〈マーガレット様〉
お腹の大きな夫のプレゼントです。サイズ選びが少々迷いました。93cmにはLサイズで大丈夫だったようです。夫は肌が弱く、「とにかく痒くならないもの!」と威張っていましたが、つけてみると、「柔らかい、いいね!」と喜んでいました。お腹がピーヒャラならなくなってきたようです。〈ひかり様〉
旦那さんからのリクエストです。夏でも使いたいから注文して~!と頼まれました。お氣に入りの様です。〈モチズキ様〉
父にLサイズを購入しましたとても柔らかく薄手なので楽で着やすいようです温かさも氣に入り追加購入したいです。ありがとうございました〈クック様〉
寒がりな主人にと思って購入しました。今まで腹巻きをしたことがなかったので、もしかしたら慣れずに使ってもらえないかも…と心配していましたが、つけてもらったら「これいいね!」と。腹巻きの習慣がなかった主人ですが、「これがないとダメ」と言って今ではすっかりからだの一部になっています(笑)薄手なのもゴワゴワせずにいいと思います。〈えみまま様〉
寒がりで冷え性の主人用に購入しました。以前、市販品を使ってみたところ、かゆくてつけられなかったんですが、こちらはちゃんとつけてくれています。〈うなどん様〉
夫が低体温でここ最近体調を崩しやすかったので、私と夫とで試しに一枚ずつ購入したところ、薄手で締め付け感もなく寝るときにも着られてかなり良かったので洗い替えに追加でまた購入させて頂きました!夫の体温は以前は低いときは35.4度とかでしたが今では腹巻きと白湯で36.6度で標準の体温になり、胃痛や風邪もかからなくなりました。次はシルクの下着や肌着も氣になってます!ちょこちょこ揃えていきたいなと思っています。〈味噌汁大好き様〉
旦那さん用に購入しました。薄いのに温かく、さらっとしていると氣に入っていました。〈もも様〉
肌が弱い夫はアレルギーはもちろんカイロとか湿布薬にも敏感に反応して受け付けないので思いきってシルクの腹巻にしてみました。文句も言わず素直に着けてるところをみると肌荒れも無く氣持ちよく落ち着いていると思われます。購入して良かったです。〈きさらぎのもちづき様〉
主人に二回目のプレゼントです!前回プレゼントしたときは、腹巻なんて恥ずかしい。。という様子でしたが、これがなかなか着け心地がいいようで、毎日使用しており夏も男性でも冷房の温度差でお腹を冷やさないようにしているほうが調子が良いらしく、再度プレゼントしました。すっかりお氣に入りです。〈kirari様〉
夫用に購入しました。肌が敏感なのでシルクを身に付けたいことと、冬の防寒、夏のクーラー対策です。スーツの下にも、丈が短めだからいいみたいです。〈みい様〉
主人へのクリスマスプレゼントで購入しましたが、中肉中背より少し大きめの主人でも、大きさ問題なく使えているようです。去年の冬より暖かいと喜んでくれています。〈おのです様〉
父への誕生日プレゼントに「暖かい腹巻がほしい」というリクエストがあり、調べに調べてこの腹巻に辿り着きました。出会った瞬間に直感でこれだと思い、高価な買い物でしたがなぜか自信満々に購入しました。実際、父は着け心地がよくとても暖かいと喜んでくれました。私にとっては貴店との出会いがうれしく、これから自分のものを徐々に揃えていきたいと思っています。〈やっちゃん様〉
主人用に購入しました。今までは違う素材のものを使用していましたが、やはり暖かさが違うようで、氣に入って毎日つけています。購入してよかったです。〈momo様〉



チョコレートのおすすめギフト

バレンタインデーには、ちょっと高価なチョコレートを奮発する方も多いかもしれませんね。ブランドの高価なチョコレートもたまには良いのですが、この機会に、フェアトレードチョコレートを選ぶという選択が素敵だな、と思います。フェアトレード認定のチョコレートは、児童労働や強制労働など、生産者を搾取する方法で作られたものではなく、生産者を守りながら、公正な取引にて作り、流通させているチョコレートです。その為、フェアトレードチョコレートを選ぶことで、不当な労働の搾取に「NO!」を付きつけることが出来ます。そして、児童労働や不当労働をさせられている生産者を守ることに繋がります。フェアトレードチョコレートには必ず、フェアトレードマークが付いていますが、スーパーやデパートのチョコではフェアトレードチョコレートを見かけることはほとんどありませんね。同じ奮発をするのでも、ブランドの美しいチョコではなく、フェアトレードチョコレートを選んだ方が、優しい氣持ちになれそうな氣がします☆【フェアトレードチョコレートについて詳しくはこちら】をご覧くださいませ)



家族みんなでチョコ食べよ!



チョコ好きさんランキング オーガニックチョコレートランキング

1位:第3世界ショップ ココア
2位:ビオ 塩キャラメルミルクチョコレート
3位:ローバイト・カカオ
4位:ビオ キヌアミルクチョコレートバー
5位:ビオ ストロベリーホワイトチョコレート
(2024年12月まで調べ)



おすすめバレンタインギフトセット


ギフトセット1

相性抜群なコーヒーとチョコのセット。甘めのミルクチョコがコーヒーに合います☆

アンドロメダコーヒー(リム)ドリップ 648円
マスコバドミルクチョコレート 1,188円

ギフトセット2

男性でも日常的に使うハンカチは氣軽に贈れるギフトとしてオススメです。チョコレートを添えて、さりげなく氣の利いたプレゼントに☆

リネンハンカチ 1,650円
グランノワールカカオニブ70% 1,404円

ギフトセット3

靴下とチョコのセットは男性に喜ばれるスタンダードなプレゼント!オーガニック竹素材(竹レーヨン)は抗菌・防臭に優れた素材で、氣持ちが良くて快適なソックスです。

BOODYビジネスソックス 900円
ダークチョコレート60% 1,058円

ギフトセット4

意外と王道なプレゼントではないでしょうか?シルクコットンのボクサーパンツで 「肌触りの氣持ち良さ」もプレゼント!

男の絹 ボクサーパンツ 4,620円
キヌアミルクチョコレートバー 529円



パパにも絹を


男の絹シリーズは3種類
ステテコ シルクコットン ステテコ
ステテコのイメージを覆すお洒落な見た目!シルクコットンの上質な肌触りなので、部屋着ヘビロテ間違えなし!きっと近所の散歩にもこれで出かけてしまうでしょう(笑)(ステテコはアウターとしても使えます^^)

ボクサーパンツ シルクコットン ボクサーパンツ
2018年のバレンタイン発売以来、多数の旦那さんから「これは本当に履き心地が最高!もう一枚買っておいて!」のお声が続出のボクサーパンツ。シルクコットンの心地良さは一度知ったらやめられません(笑)

絹Tシャツ シルクコットン Tシャツ
男性にとって、Tシャツは毎日、しかもほとんどの時間着るものですから、素材にこだわるのも大切です。シルクコットンのTシャツは肌触りの氣持ち良さはもちろん、毒出し効果&健康向上も期待できそうです!



カンタン!美味しい!3つのレシピ オーガニックチョコで何か美味しいものを作りたい!

チョコレートの美味しそうなスイーツはデパートやケーキ屋さんなどに数あれど、たまには自分で「身体に優しくて美味しいお菓子」を作りたくなりませんか? オーガニックチョコやてんさい糖、米粉や白玉粉などを使えば、身体に優しい素材でグルテンフリーのお菓子が出来ますし、フェアトレードのチョコレートを買うことで、児童労働や不当労働などにNOと言う社会貢献にも繋がります。(くらしのたのしみでチョコレートをお買い上げいただくと、ガーナの子どもたちを支援する「チョコ基金」も出来ます。フェアトレードやチョコ基金について詳しくは後程)何より、おいしいものを手作りすれば、パパやパートナーさんだけではなく、ご家族みんながきっと喜んでくれます!今回は「カンタン」なのに「おいしい!」3つのレシピをご紹介します☆

チョコレシピはこちら



フェアトレードをご存知ですか?カカオチャート


フェアトレードで社会貢献できる私に

チョコレートの原料であるカカオの産地では、児童労働や強制労働がかなり深刻です。幼いうちから強制労働させられ、家族やその子孫までもが貧困のループから抜けられない状態だと言われています。フェアトレードでは生産者に対し、児童労働や強制労働をさせない、適正金額を支払う、前払いで支払う、良い労働条件を確約する、能力向上を支援する、などの約束をしています。その為、フェアトレードチョコレートを買うことで、カカオ産地労働者の労働基準の改善をサポートすることになります。「はちどりのひとしずく」のように、フェアトレードのチョコレートを選ぶということは、微力ながらも私たちが世の中のために出来ることのひとつなのですよね。フェアトレードのチョコレートは高いですが、100円足らずで買えるチョコレートの裏には、不当な労働と低賃金で働かされている子供たちがいるかと思うと、胸が痛むばかりではなく、「彼らが幸せになれる環境を」との思いが駆り立てられますね。私も時々(本当にバレンタインデー前後くらいですが笑)チョコレートを使ったお菓子を作りますが、その時にスーパーの100円程度の板チョコを使えば300円で済みますが、やはりそこは、GEPAのチョコレートを選んでいます。お値段はかなり高くなりますが、せめて、世界の子供たちの笑顔を作る「はちどりのひとしずく」になりたい、と思います。 そして、お値段の高いチョコレートを買うメリット、実は他にもありますよ。高価なものなので、ちょっとずつちょっとずつ食べるようになりますので(笑)健康にもダイエットにも良さそうですね☆ これを機会に、フェアトレードを行っている企業を調べてみるのも良いかもしれませんね!




マーク

EUビオ、有機JAS、*ナチュールランド認定を受けたオーガニック栽培の原材料を使用。(*オーガニックとフェアトレードを認定するドイツの機関)

ICCO(国際ココア機関)がファインフレーバーカカオと分類した希少なカカオのみを使用。

フェアトレード原料を高配合の40~100%使用。(一般的には20%以上あればフェアトレードと表記可能)

enjoy cacao!

商品検索

キーワード検索

価格帯検索
円 ~