あぶらとりシルク和紙を600名様にプレゼント!

この度、絹の腰腹巻き、絹のレッグウォーマーの製造メーカーさんから、ご厚意により『絹の油取り紙』をプレゼントでいただきました。
「シルクご愛用のお客様にぜひプレゼントしてください」と、600個という大きな数量をいただき、私の方でもびっくりしてしまったのですが、そこにはメーカーさんの熱い思いがありました。
創業33年のシルク会社の社長さん。健康に役立つ、素晴らしい品質のシルク商品を世に送り続けていらっしゃいますが、やはり近年のシルク高騰により、どんどんシルクメーカーさん、製造工場が廃業していくことを憂慮されているそう。社長さんはこんな風におっしゃっていました。
「シルクがブームの時に販売や製造を始めたメーカーさんは、売れると思ったからシルク製品を作った。だから原料高騰になり、売れなくなったら廃業せざるを得ない、でも自分たちは、違う。シルクの素晴らしさを伝える為に始めたのだから、どんなに状況が厳しくても、細々でもいいから生き残って、シルクで世の中に貢献していきたい」
そんな思いを受け止めて、私も背筋が伸びる思いがしました。
「今までシルクを愛用していたけれど、お値段が高くなって、今まで3枚持っていたところを、1~2枚しか持てなくなったというお客さまもいらっしゃるかもしれない。シルクのメーカーさんも需要が少なくなって、委縮してしまっているのが現状。でも、そんな状況を活氣づけて、シルク用品でもっと元氣になってもらいたい!ちょっとしたプレゼントにはなるけれど、シルクの良さを再確認して、みんなに元氣になってもらえたら、それが一番です」
そんな思いで、600名様分!という、少しでも多くの方に行きわたるようなプレゼントを考えて下さったそうです。
ところで、メーカーさんは関西の会社なのですが、実は、絹の油取り紙は、京都では学生さんに人氣なのだそう。しかも、最近は男子高校生に人氣なのだそうです!
ただでさえ皮脂が活発な男子高校生。部活男子などはさらにテカリが悩みなのだそうですが、そんな男子高校生に需要があるそう。
ちなみに、若い頃には私も油取り紙を必ず携帯していましたが、今は使う用途がありませんでした。でも去年、プロのメイクの方に「眉メイクを長持ちさせるには、アイブローで描く前に、眉毛の周辺の皮脂をしっかり取ること」というアドバイスをいただいて以来、眉毛の皮脂を取って、パウダーをちょっとはたいてから眉毛を描いています。時々、眉毛が無くなっている人を見かけるので笑、この一手間のお陰で、自分はそうならなくて済んでいます。
あぶらとり紙のプレゼント、ご活用いただけると嬉しいです!


【あぶらとりシルク和紙】
◇お肌に優しい麻と絹100%の天然繊維素材で作られました。
◇麻と絹の持つ吸水性とあぶらとりのダブル効果!
◇麻も絹もデトックス繊維として知られています。
◇絹に含まれるシルクプロテインがお肌に潤いを与えます。
◇アイメイク、眉毛のメイク前にあぶらとり紙を使うと、メイクが長持ちします。
◇部活男子にも!近年は男女関係なく、思春期のお子様にシルク油取り紙が人氣です。
※プレゼント対象商品は、「絹の腰腹巻き」、「絹のレッグウォーマー(ライトグレー)」です