
営業カレンダー |
毎日忙しい子育てママさん、冷え知らずで元氣でいたいOLさん、ヨガとオーガニックを愛するヘルシーさん、エレガントスタイルの優雅ママさん、の4タイプのおすすめ冷えとりをご紹介しています。必須アイテムがわかりますよー! ![]()
靴下を4枚重ねるのはハードルが高い・・という方に。 内側がシルク、外側がコットンなので ![]()
その名の通り、見た目にも肌触りもふっくらと暖かい地厚ソックス。 ![]() お腹をあたためる ![]()
くらしのたのしみロングセラー&ベストセラーの人氣NO.1アイテム!! 足元からあたためる ![]()
冷えとりでは足首を温めることが「カギ」です。 ウールをプラスでさらに暖かく ![]()
最強で最高の冷えとりアイテム! ![]() ![]()
「自分のことまで手が回らず、靴下を重ねる暇はないけれど、風邪を引かずに元氣でいるためにもしっかりと冷えとりしたいな」 ![]() ![]()
冷えとりはちょっと面倒かも、と思っているあなたへ。
![]() ![]()
冷えとりが初めての方でも簡単に取り入れやすいのがダブルシルクソックス。ダブルシルクソックスは、肌に触れる側の生地が絹、表面の生地が綿の2重構造となっているので、ダブルシルクソックスを2枚重ねするだけで、絹 → 綿 → 絹 → 綿 の重ね履きが完成! 一番簡単に冷えとりを取り入れられる靴下です。 ![]() 「最近足元の冷えが辛く感じるようになってきたから、クライアントとの打ち合わせがある日のきちんとした服装の時も、しっかり冷え対策はしなくちゃね!」そんなお仕事もがんばるあなたには、見た目に響かない冷えとりアイテムがオススメです! まず、絹の腰腹巻きはマスト! これが1枚あるのとないのとでは全く違います! ブーツの下には、ダブルシルクソックスを2枚重ねにすれば完璧な冷えとりソックスに。下半身の冷えが氣になる時には、ボトムスの下にシルクウールオーバーパンツを履けば、外回りでも最強の暖かさですよ♪ ![]() これぞ冷えとり!!の王道セットです。質の良い絹と綿の靴下が揃っています。冷えとりで一番理想的な靴下セットとなっており、ゆったり&ストレスフリーな履き心地。「おうち用」の名の通り、リラックスした氣分で就寝中も履けます。これさえあれば、冷えとり完璧!のセットです。 ![]()
冷えとり靴下セットおうち用の4枚目の靴下はベージュのソックスですが、この4枚目をお洒落に変えれば、見た目もオシャレな冷えとり靴下が完成します!冷えとり靴下セットおうち用3枚目セットは、五本指の絹 → 綿 → 絹の靴下の3枚目までのセット。それに一番上の4枚目靴下だけはご自分の好きな靴下を選べば、お好きなテイストの冷えとり靴下となります☆4枚目靴下は、綿(コットン) か ウールの靴下 を選びましょう。 ![]() 「健康で元氣な生活習慣を心がけているから、冷えとりは私にとって最重要課題!お洒落する日はパンプスを履くこともあるけれど、普段のファッションは“しっかり冷えとり”が理想なの。」そんなヘルシーさんの定番はスニーカースタイルに冷えとり王道靴下セット! 上半身はタンクトップや薄手のカットソーですっきり見せているけれど、実は下半身は冷えとりバッチリ。ジーンズの下には絹のレギンス や シルクウールオーバーパンツ を履いて万全! 絹の腰腹巻きの365日着用も彼女たちの基本です♪ ![]()
![]() ![]() ①❷③❹はおすすめの履く順番です。
![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() 「子育ても一段落で、これからは女性であることを楽しみたいわ! ホルモンバランスも氣になるお年頃なので、ホルモンバランスを整える事と冷え症を改善する事が今の一番の関心ごと。女性らしいエレガントスタイルで冷えとりできるファッション、あるかしら?」そんなお洒落なマダムさんには、ファッションにも活用できる絹のレギンスがオススメ。ブーツスタイルなら、シルクレギンスにダブルシルクソックス黒、を合わせると、バッチリ冷えとりをしながら、ブーツを脱いでもエレガントな印象です。RESTFOLKのシルクレギンス や 絹のレギンスは、お洒落さんのスカートスタイルの冷えとりインナーとして活躍します! ![]() ![]() 女性にとって大切なのは、お腹周りと下半身をあたたかく保つこと。これは西洋医学でも東洋医学でも、そしてどんな自然療法でも必ず言われることかと思います。妊活中だったり、婦人科系にお悩みのある方でしたら尚のこと、ですね。絹は薄手の生地ですので、あたたかいというイメージがない方もいらっしゃるかもしれません。でも、絹の腰腹巻きの検査結果を見てもおわかりのように、ウールよりも保温性があり、しかも高い放湿性も誇ります。蒸れずにあたたかい絹の腹巻き。絹は毒出しの素材でもあるので、きっと良いことが起きるはずです。未体験の方は、ぜひ一度試してみてくださいませ☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||