



価格:2,268円(税抜 2,100円)
[ポイント還元 22ポイント~]
総評:
4.9
我が家で十数年来必ず常備しているもの。切らしたことがないもの。それが、梅醤番茶の「梅醤」です。一年中とっても頼りになり、いつも助けてもらっています。梅醤番茶は、自然療法やマクロビオティックではお馴染みの飲み物。梅干と醤油、生姜を練って、熱い三年番茶を注いで作ります。最近では都内のおしゃれカフェでもメニューにあるところがありますね。その「梅干と醤油、生姜を練った」状態がすでに出来上がっているものが、龍神梅の「梅醤」です。
梅醤番茶は万能の飲み物と言われ、例えば、風邪をひきそうかな?という時、あるいは風邪をひきたくない時、お腹の調子が良くないなぁ、という時、身体を温めたい時、氣持ちが落ち込みがちな時、飲み過ぎた時や二日酔いの時、(これはいつもうちのだんなさんが笑)に効果を発揮します。また、甘いものを食べすぎた時などは梅醤番茶でリセットできる!と健康志向の高い女性の間で人氣です。特に私自身は薬を飲まないので、調子の悪い時はかなり助けてもらっていて、梅醤番茶があれば安心!と心強く思っています。そして、とにかく、ただ単純に美味しい!!!というのも虜になってしまう魅力の一つです。梅干好きのうちの娘は1歳くらいから愛飲しており、小学生になってからは私が不調の時に作ってくれるようになりました。梅醤番茶が簡単に作れるのが何よりの魅力です。
梅醤は梅干しを使用していますが、この梅干しは無農薬栽培であることが大切だと思っています。せっかく健康に良い飲み物なのですから、そのパワーを最大限に引き出すような生命力のある梅を使用している方が良いですよね。
無農薬栽培されたものと、農薬を使用して栽培されたものとでは、その植物の生きるエネルギーが、格段に違うのだそうです。(科学的にエネルギーのオーラのようなものを撮れるカメラがありますが、無農薬米と農薬米のお米では、放つエネルギーの光が全く違うのだそう)目に見えないことはわかりませんが、無農薬栽培で育てられた植物がどれほどエネルギーにあふれているかは、何となく感覚でわかりますよね。龍神梅の梅醤で使用されている梅は無農薬栽培で手間暇、そして愛情をかけて育てられています。その為、梅本来の持つ力がとてもパワフルなのです。
梅醤の梅干しは、龍神梅の梅干しを使用しています。龍神村という、その名前自体がとてもパワフルなイメージ。龍神梅の梅干しは和歌山県龍神村の豊かな自然の中で、無農薬・無化学肥料で丁寧に栽培した梅の実とシソと沖縄の自然塩シママースを100%使って無添加で作られた梅干しです。
梅醤番茶は梅干しや生姜・醤油で一から自分で作ることも出来るのですが、実はカギとなるのが、ドロドロになるまでよく混ぜることなのです。この「ドロドロになるまで」というのがかなり大変で、面倒なのですよね。その点、梅醤はすでにそのような状態に出来上がっておりますので、梅醤を使えば、その手間が省けます。梅醤番茶は陽性の飲み物なので、食前か空腹時に飲むのがオススメです。二日酔いの時は、少し濃いめに作ると良いですよ!
無農薬栽培で作られた梅を使用しているのですから、一緒に入れる三年番茶もやはり有機の物がオススメです。有機の三年番茶は、茶葉タイプの有機熟成三年番茶とティーバッグタイプがございます。
■お腹の調子が良くない時に
■疲れた時に
■風邪かな?と思ったら、すぐに一杯。
■二日酔い、飲み過ぎには、ちょっと濃いめに
■毎朝一杯の梅醤番茶で体質改善を♪
■夏は、夏バテに。冬は冷え対策に。
■エネルギー不足を感じられている方。
■医療関係者の方やカウンセラー、施術者、ヒーラーの方に(※)
※ご病氣の方や様々な問題を抱えている方に接するお仕事、例えば、医療関係、ヒーリングサロン、エステ、カウンセリング関係の方は、ご自身のエネルギーを高めている必要があります。梅醤番茶は、心身のエネルギーを高めておくのにも良いのです。身体の電圧を上げる、という表現がピッタリくるでしょうか。ともあれ、施術前に梅醤番茶一杯を習慣にすることがオススメです。
梅醤番茶は、本当に優秀な飲み物です。私がマクロビを習ったときには、薬などよりも優秀、と聞き、実際に私も長年梅醤番茶で助けられているので、(私は20代のころから、新薬を飲まずに過ごしています)「うん、うん」と納得しました。以下は身体の調子別の梅醤番茶のバリエーションです。いろいろとバリエーションを変えて、ご家族の健康を守ってくださいませ。
例えば・・・
■肝に良いのは → 梅干しを増やす
■腎に良いのは → 醤油を増やす
■心に良いのは → 番茶を長めに良く煮出して渋くする。
■胃に良いのは → 番茶をたんぽぽ茶に変える。
■肺・大腸に良いのは → 生姜を増やす。
そして、
■熱がある時は → 大根おろしを加える。
■せき、たん、鼻水、鼻炎の時は →
レンコンのすりおろしや市販のレンコン粉末を加える。
梅醤と三年番茶のギフトには、ご希望の方に梅醤番茶の説明カードをお付けいたします。ご注文時のラッピング欄にて、梅醤番茶説明カードをお選びくださいませ。梅醤はビンでございますので、ギフトの際はギフトボックス(250円)をお選びいただければ幸いです。
お馴染み、東城百合子さんの「自然療法」では、下痢・胃腸障害、吐き下しに良いと紹介されおり、「吐き下しの回数が多ければ、飲む回数もふやす」ようにと薦めています。
また、数々のベストセラー本で大人氣の石原結實先生の『「体を温める」と病気は必ず治る』
でも、「生姜湯よりさらに保温効果が強く、下痢、便秘、腰痛、腹鳴(お腹がゴロゴロ)、吐き氣などの胃腸病に即効するのが梅醤番茶だ。」と紹介されています。この他にも、冷え、疲れ、貧血、風邪、痛みや婦人科系の症状にもすすめられています。(こちらの本はためになりますので、オススメです)
健康食として、世界中から和食が注目されています。お味噌汁、梅干や漬物などの発酵食品、でも何より大切なのは、毎日必ず使う調味料です。家族を元氣にする調味料をそろえてみませんか?→調味料特集はこちらから!
どれも元氣をもたらしてくれるものばかりです!
梅干し・梅醤 / 梅肉エキス / 梅酢 / 龍神しそのふりかけ / 梅シロップ
龍神梅は、和歌山県龍神村の農家さんによって無農薬栽培で育てられ、無添加にて作られています。こちらは龍神梅さんがテレビで紹介された時の映像です。和歌山県・龍神村は、自然豊かで素晴らしい場所!「ぼくのおばあちゃんが漬けていたままの方法でつけてます」と全て手作業。大自然の中で、一面に干してある梅干の美しさといったら!なかなか圧巻の映像ですので、ぜひご覧くださいませ☆3分ほどの短い番組です。