いりこ だしつゆ 300ml ミツル醤油

 

ミツル醤油,いりこだし,調味料

いりこ だしつゆ 300ml ミツル醤油

価格:

972円 (税抜 900円)

[ポイント還元 9ポイント~]
購入数:
お客様の声へのリンク 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 4.8 (79件)

ミツル醤油,生成り,醤油,福岡,九州,こだわり,通販

重宝する万能調味料

いりこだしつゆは、ミツル醤油の「麺つゆ」です。きっと皆さまもめんつゆは、おうどんなどのめんつゆとしてだけでなく、お料理の万能調味料として活用されているかと思います。シンプルな野菜のおひたしなどにかければ、たちまち風味のある料亭風のお味になりますし、普段の煮物に加えれば、深みが出て、お料理が美味しくなりますものね。我が家では茹でたブロッコリーをいりこだしつゆと塩昆布、ちょっとのごま油で和えるのが大人氣!子どもが喜ぶ炒め物の味付けに、いりこだしつゆとマヨネーズを合わせたものを使ったりしています。いりこだしつゆは、我が家ではなくてはならない調味料のひとつです。

お料理が楽しくなります

いりこだしつゆがあると、お料理が楽しくなります。かけるだけで美味しいので、時短で美味しい逸品ができますし、「いつもお醤油をかけていたけど、これをいりこだしつゆに変えたらどうかな?」「この煮物にいりこだしつゆを入れてみようかな?」などと、普段の味を変えて楽しめますからね。例えば、いつもの肉じゃがも、お醤油代わりにいりこだしつゆを加えてみたり、ほうれん草とシラスの和え物は、お醤油の代わりにいりこだしつゆで和えたり、普段とちょっと違った味わいをお楽しみいただけると嬉しいです。

ミツル醤油,いりこだし,調味料

天然原料のみで作られました

ミツル醤油の「いりこだしつゆ」の原材料は醤油(本醸造、国内製造)、砂糖(粗糖)、煮干し、昆布、かつお削り節、乾しいたけのみ。もちろん化学調味料、保存料など無添加です。20代のお料理初心者の頃は、通販で人氣のだし醤油をよく使っていましたが、今考えると、それは実は「アミノ酸や化学調味料の味」だったのですよね。その頃は化学調味料に無頓着でしたが、今はもう無視できません。食材や調味料は、美味しいのはもちろん、家族の身体を守るものかどうか、の基準でも選びたいですね。

シンプルでやさしい味わい

奥深い旨味をもつ広島産いりこ、羅臼昆布、宮崎・大分の椎茸をミツル醤油の自社で丁寧に煮出し、福岡県産大豆・小麦で醸造した醤油に鹿児島枕崎の鰹節を漬け込んだ、自家製の土佐醤油をあわせ、種子島の粗糖で仕上げました。シンプルな原料で「だし」の美味しさを活かしたやさしい味わいです。原料の表記は「砂糖」と書かれていますが、正確には「粗糖」です。粗糖とは精製される前の砂糖のことで色は茶色、まだ蜜が残った状態のものです。

白だしと麺つゆの違いは?

麺つゆはかつお節や昆布、しいたけなどから取ったお出汁に濃口醤油、みりんやお砂糖などが加えられた調味料。色が濃く、醤油の旨みや甘みが強めです。 一方、白だしは、お出汁にうすくち醤油や白醤油といった色の淡いお醤油に、砂糖、みりんなどを加えた調味料。白だしの方が色がうすく、甘みは少なめ、塩分は濃いめになります。麺つゆ同様に、お水やお湯で薄めて使います。甘みが少ないので、麺つゆよりもさっぱり、キリッとした上品なお味に仕上がります。

ミツル醤油 うすくち 濃口 通販

いろいろおいしく食べましょう!

いりこだしつゆは、麺つゆとしてはもちろん、野菜のおひたしやお豆腐、納豆にかけたり、焼き魚、蒸し魚にかけてたり、お刺身につけるだし醤油にしたり、時短調味料としても人氣です。また、煮物やお料理の調味料として使ったり、肉や魚の漬けタレにもいいですね!ちなみに、我が家ではお鍋に残ったお汁にいりこだしつゆを入れてスープとしていただくことも。すりおろした生姜も入れれば、野菜の旨味がしみこんだ美味しいスープの完成です!また、冒頭でもご紹介したように、炒め物の味付けに、いりこだしつゆとマヨネーズを合わせたものをジュっと最後にかけたりします。これは子どもが喜ぶメニュー!うちの娘は、塩昆布とごま油といりこだしつゆを合わせたものを、ブロッコリーに和える一品も大好きです。

【ご使用の目安】

■麺のつけ汁   つゆ1 水2
■麺のかけ汁   つゆ1 水5
■丼もの     つゆ1 水3
■鍋       つゆ1 水9
■煮物      つゆ1 水2~4
■冷奴・納豆     そのまま

ミツル醤油,通販

ミツル醤油について

ミツル醤油は福岡県の最西部に位置する糸島市にあります。糸島は北は玄界灘に面した美しい海岸線が広がり、南は山々が連なり、中間部は田園地帯が広がる自然豊かな美しい場所。ミツル醤油さんを知ったのは世界を股にかけて活躍している、フードライターの友人からの紹介でした。世界のあらゆる有名シェフ、国内の料理人の最高のお料理を食べつくしている彼女が普段愛用しているお醤油、それがミツル醤油だったのです。ミツル醤油さんのお醤油は、有名な懐石料理店やフレンチ、中華料理店など数々の人氣料理店にて選ばれています。料理研究家のコウケンテツさんやフードジャーナリスト藤田千恵子さんのお氣に入りイチオシ調味料として雑誌で紹介されていたことも。食材だけではなく調味料にもこだわるプロの料理人たちが愛するお醤油なのです。その原料と製法のこだわりゆえに、オーガニックカフェやレストラン、自然食品店でのお取扱いも多いお醤油です。健康志向の方に、また、「本物の味」を求める方にプレゼントとして贈るお醤油としても最適です。

ミツル醤油は4代続く老舗の醤油蔵ですが、一時期蔵をお休みしていた時期があったそうです。しかしながら、4代目城 慶典さんがその自社蔵を約40年ぶりに復活させる!という奇跡のような作業を成し遂げました。実際の城さんは本当に人柄の良さがにじみ出ていて、お醤油と同じく、やはり「愛されキャラ」です!皆、お醤油のファンなのか、城さんのファンなのか、というくらい(笑)。城さんの温かくて優しいキャラクターがお醤油にも反映されているかのようです。以下のミツル醤油のイメージビデオに城さんが出演されています。2013年の映像ですが、是非ご覧ください!

ミツル醤油,通販


ミツル醤油,通販


ミツル醤油,通販


希少で価値が高いミツル醬油

1. 地元・福岡県糸島市産の高品質な原料のみを使っています。
(近隣の福岡、沖縄産を含む商品もございます)

2. 自社蔵で製造しています。
全国に1,500軒ほどある醤油蔵のうち、
自社蔵で製造している蔵は約一割と言われています。

3. 麹も手作りしています。
機械で麹を作るのが当たり前になってきている今、
手で麹を作ることは大変な価値があります。

厳選した原材料を使用

ミツル醤油のいりこだしは原材料も徹底して厳選しており、すべて九州を中心とした国内産の選び抜かれた原材料を使用しています。

■醤油    福岡県産大豆・小麦
■いりこ   広島
■昆布    北海道・羅臼
■鰹節    鹿児島・枕崎
■椎茸    宮崎・大分
■粗糖    鹿児島・種子島

ミツル醤油,通販
                   
ミツル醤油,生成り,醤油,福岡,九州,こだわり,通販

⇒ミツル醤油のこだわり醤油はこちらです♪

調味料,オーガニック,無添加,無農薬,醤油,砂糖,酢,塩,化学調味料不使用,通販

健康食として、世界中から和食が注目されています。
お味噌汁、梅干や漬物などの発酵食品、
でも何より大切なのは、毎日必ず使う調味料です。
家族を元氣にする調味料をそろえてみませんか?



ミツル醤油,いりこだし,調味料

■ お客様の声

おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ サム様 2025-03-26
無添加の他のだしより好きな味でした。また購入したいと思います。
おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ みみみみみ様 2025-03-25
とてもおいしく何にでも合います。
また、余計なものが入っていないため、小さな子供のご飯作りにも安心して使用できます。
我が家にはなくてはならない存在なので、常に切らさないようにしています。
おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星なし みぃ様 2025-01-25
初めて購入しました。
余計なものが入っていないので安心だし、素材の味がちゃんとして美味しいです!

>>この商品の全てのレビューを見る

いりこ だしつゆ 300ml ミツル醤油

価格:

972円 (税抜 900円)

[ポイント還元 9ポイント~]
購入数:
お客様の声へのリンク 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 4.8 (79件)

SPEC仕様

いりこ だしつゆ 300ml

原材料名:醤油(本醸造、国内製造)、
砂糖(粗糖)、煮干し、昆布、かつお削り節
乾しいたけ、(一部に大豆・小麦を含む)
保存方法:直射日光を避け冷暗所に保存、開栓後要冷蔵
※開栓後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりくださいませ。

他にも、思わず迷ってしまう素敵なアイテムが盛りだくさんです♪

鉄火味噌 ピックアップ

777円(税抜 719円)

龍神梅 梅醤250g ピックアップ

2,268円(税抜 2,100円)

龍神梅 梅干B品 1kg

3,240円(税抜 3,000円)

レッドミネラルソルト

1,512円(税抜 1,400円)

オーサワの米粉 500g

993円(税抜 919円)

ページトップへ