だし醤油のレシピ

だし醤油を使った、美味しいレシピをご紹介いたします♪
基本的には、だし醤油はかけるだけ♪ レシピもあまりございません^^
いろいろなお料理に、お気軽にかけてお召し上がりくださいませ。
かけるだけ簡単♪

例えば、お豆腐や納豆、野菜のおひたし、お漬物に。
おさしみ醤油としてなど、お気軽にお使いください☆

レシピ だし醤油

たけのこ煮

レシピ だし醤油 たけのこ煮

【材料】 たけのこ水煮250g、かつおぶし適量、だし醤油大2

【作り方】
1.たけのこの水煮を乱切りにします。
2.鍋にたけのこを入れ、水をひたひたに入れ
だし醤油大さじ2とかつおぶしひとつかみ(多めに)を入れます。
3.汁気がなくなるくらいまで煮ます。

お出汁をとらなくても、お出汁風味のたけのこ煮が簡単に出来ます♪
もちろんお時間のある方は、水から煮るのではなく、
事前にとったお出汁を使って美味しくお料理してくださいませ☆
私はかつお節ではなく、最近のマイブームのいわしの削り節を使います♪
レシピ:くらしのたのしみ・高橋手抜き料理^^

切干大根煮

レシピ だし醤油 切干大根煮

【材料】 にんじん1/2本、切干大根適量、乾燥しいたけ2個、
だし醤油&みりんは適量、ごま油少量

【作り方】
1.切干大根と乾燥しいたけを水につけてもどします。
(この水はお出汁として使います。)
2.にんじんを千切りに、戻したしいたけを適当な大きさに切ります。
3.にんじんとしいたけ、よくしぼった切干大根をごま油少量で炒めます。
4.切干大根としいたけのもどし汁を鍋に加え、
だし醤油とみりんを入れ、味を調えます。
(だし汁は食材にひたひたくらいが目安です。)

だし醤油とみりんの分量を記載しませんでしたが、
大さじ2くらいづつを目安にご自分で好みのお味に仕上げてくださいませ☆
私は、乾燥しいたけや切干大根の戻し汁はよく使います♪
レシピ:くらしのたのしみ・高橋手抜き料理その2^^

里芋の炊き込みご飯

レシピ だし醤油 里芋炊き込みご飯

【材料4人分】 米3カップ、里芋10個、しょうが一かけ、だし醤油小さじ2、
塩小さじ2、だし汁3カップ

【作り方】
1.里芋は皮をむき、ぬめりをとって一口大の大きさに切ります。
2.お釜にといだお米と、
前の晩から水3カップに昆布をつけておいた昆布出汁と
だし醤油小さじ2、塩小さじ2を入れて混ぜ、
里芋と、昆布だしをとるときに使った昆布、
千切りにしたしょうがをお米の上にのせます
3.ご飯を炊きます♪

前の晩から昆布だしをとるのを忘れてしまった場合は、
つかの間だけご飯を炊く水に昆布を浸し、
ご飯を炊くときにその昆布ごと入れて一緒に炊きます。
通常はお醤油を入れるところをだし醤油を入れているので、
昆布だしの味の薄さをカバーできます♪
炊き上がった昆布はみじん切りにして、ご飯に混ぜて盛り付けると
なかなか良い感じの見栄えになりますです♪
レシピ:くらしのたのしみ・高橋手抜き料理その3^^
「だしとスープがあれば」有元葉子著を参考にしました。

根昆布茶レシピ

根昆布茶を使った、美味しいレシピをご紹介いたします♪
きんぴらごぼう

根昆布茶レシピ きんぴらごぼう

ごぼうとニンジンは同量を細切りにします。
フライパンにごま油を入れて、ごぼうとニンジンを炒めます。
ごぼうとニンジンひたひた位の出汁を入れ、根昆布茶を足します。
(分量はお好みで調節してくださいませ^^)
醤油とみりん1:1の量を入れて、少し煮詰めます。
(ご家庭のきんぴらごぼうのお味に、根昆布茶を足す、という感じですが、
私は出汁自体を根昆布茶のみにして、マクロビ惣菜として作る時もあります♪)
レシピ:くらしのたのしみ高橋

きゃべつのあっさり煮

根昆布茶レシピ キャベツ煮

キャベツを一口大に切る。
鍋に水と根昆布茶を入れて沸騰したらキャベツを加えて煮る
(分量はお好みで調節してくださいませ^^)
最後に、お醤油をちょこっと回しいれて、塩で味を調える
(油揚げを入れても美味しいです♪)
レシピ:くらしのたのしみ高橋

ナスのしょうが煮

根昆布茶レシピ ナスのしょうが煮

【材料(2人分)】
ナス3本、ピーマン2個、しょうが大さじ1、出汁1カップ、根昆布茶小さじ1、
醤油大さじ1、酒大さじ2、ごま油適量

【作り方】
1. ナスとピーマンはななめ切りにし、しょうがはすりおろします。
2. フライパンにごま油を入れ、ナスを炒めます。
3. ナスがしんなりしてきたら、出汁1カップを入れ、
根昆布茶、酒、醤油を入れて煮ます。
4. ナスの色が変わってしんなりとしてきたら、しょうがを入れて火を止めます。

※出汁は、かつお出汁などを使いますが、
マクロビレシピにしたい時は、根昆布茶のみでも大丈夫です。
でも、根昆布茶だけですと、少々昆布の生臭さが気になるかもしれません。^^

即席お味噌汁

こちらはブログにてご紹介させていただきましたが、
本当は真似をしてはいけないレシピです^^
自分だけの食事の時に、
「自分ひとりの為にお味噌汁を作るのは面倒!」
という時だけ、試してみていただければ幸いです(^-^)

1. お湯を沸かします。
2. お椀の中に、昆布茶を入れます。
3. さらにお味噌を小さじ1くらい入れます。(分量はお好み)
4. あれば、乾燥ワカメや、乾燥ネギなどを入れます。
5. お椀にお湯を注ぎます。完成!(笑)
レシピ:くらしのたのしみ高橋

梅酢のレシピ

梅酢を使った、美味しいレシピをご紹介いたします♪

みょうがの梅酢漬け

梅酢レシピ みょうがの梅酢漬け

【材料】 みょうが、梅酢、はちみつ

【作り方】
1.梅酢を少し入れた水を沸騰させ、みょうがをさっとくぐらせます。
2.容器に梅酢とはちみつを同量入れ、
水気をふき取ったみょうがを入れて漬けます。
3.半日くらいから食べられます♪
とってもとっても簡単です♪
レシピ:「家庭の味 手作り食品」東城百合子著(あなたと健康社)より

 

ひじきとセロリの梅酢和え

【材料】 乾燥ひじき、お豆(茹でてあるもの)、セロリ、梅酢をそれぞれ適量

【作り方】
乾燥ひじきを水で戻し、熱湯でさっとゆがいて臭みをとります。
ゆでたひじきの水氣を切って冷まし、茹でたお豆と小さく切ったセロリ、
そして味を見ながら梅酢を加えて混ぜます。
私はお豆はひよこ豆や、数種類のお豆の入ったパックを使っています♪

 

玉ねぎの梅酢煮

梅酢レシピ 玉ねぎの梅酢煮

【材料】 梅酢大さじ1、水50cc

【作り方】
1.玉ねぎを放射線状に切ります。
2.鍋に水と梅酢を入れ、切った玉ねぎを入れます。
3.はじめは中火くらいで、沸騰したら弱火にして
水気がなくなりやわらかくなるまで煮ます。
以上、こんなに簡単なのに、とってもおいしいです♪
(携帯レシピより)

 

梅酢ドリンク

【材料】 梅酢小さじ1、りんごジュース約100cc
【作り方】 りんごジュースをコップに注ぎ、梅酢小さじ1を入れて混ぜるだけ♪

健康の為、あるいはスポーツドリンクとして飲むのであれば、
本当は水で薄めただけの方が良いのだと思いますが、
お味があまり好みではなかったので、リンゴジュースで作りました。
(でもやはり、水で薄めた方が、効果的としては最高でした!
だるかった身体がシャキッとしましたので♪)

梅のしずくレシピ

梅のしずくを使った、美味しいレシピをご紹介いたします♪
梅のゼリー

材料:梅のしずく100cc、水300cc(お好みで調節してください)、寒天フレーク大さじ1
1.鍋に水と寒天を入れて30分おき、中火にかけて煮溶かす
2.梅のしずくを加えて混ぜ、器に流して冷やし固める。
以上、簡単です♪